ピアノ教室のホームページの構成はどんな感じにすれば良いかな?
ピアノ教室のホームページ作成に適したテンプレートはグーペでしたね。
グーペには、あらかじめテンプレートが豊富に用意されているので、
好きなデザインを選んで
教室の説明などを決まった場所に
キーボードで打ち込んでいくだけ。
なんですっ(☆∀☆)
しかもテンプレートは無料デザインでも素敵なものがたくさんあって嬉しい限り☆
グーペの無料テンプレートの一例です
↓ ↓ ↓
グーペのテンプレートは美的感覚の鋭いピアノの先生
も、きっと気に入るデザインだと思います。
では、
「ピアノ教室のホームページに載せる内容ってどんなふうに構成すれば良いのかな?」
という本題に入っていきますね。
教室の基本情報は必須
教室の基本情報とは・・・
・ 教室名 〇〇ピアノ教室
・ 所在地 △△市〇〇区
・ 地図 ※ グーペでは、グーグルマップを簡単に埋め込むことができます
・ 開講日など ×曜日〜×曜日 13:00〜19:30まで
・ 月謝 〇〇〇〇円/1か月(年間〇〇回レッスン)
・ 対象年齢 〇歳〜〇歳まで
・ 入会金の有無
などが最低限の情報でしょうか。
この基本情報が不明なままだと、お申込みや問い合わせも激減(!)です。
たとえば自分の子どもが初めて皮膚科にかかると考えてください。
ホームページがあって情報がたくさん公開されている病院と、ネットに情報があるものの「病院名」しかわからない病院。
情報がたくさん開示されてある病院の方がなんとなく安心感が得られて、
そちらに行ってみるか!
という気持ちになりませんか!?
ピアノ教室のホームページの役割は、ピアノ教室を探している人に「安心感」を印象付けること!
「ピアノ教室のホームページの役割は、ピアノ教室を探している人に安心感を印象付けること」
と言いましたが、「安心感」を与えるために大事な要素が教室の基本情報のほかにもいくつかあります。
「先生の想い」は必ずホームページに載せよう
- 先生がどのような気持ちで音楽に向き合っているのか。
- どのような気持ちで生徒と向き合っているのか。
- ピアノを習うことを通じて、生徒にどのようになってもらいたいと願っているのか。
といった先生の想いが表れている教室ホームページには、安心感を覚える人が多いようです。
先生の個性をわかってもらえるような文章を心がけてホームページに載せると良いでしょう。
教室の雰囲気を知りたいのでお部屋の写真を見てみたい!
「教室のレッスン室内ってどんな雰囲気なのかな?」
お部屋の雰囲気についても予め知っておきたいと、保護者の方は思います。
「うちの教室は古いしキレイじゃないし…」
という先生は、教室の全体写真でなくても、ピアノの写真だけでも載せてあると
「グランドピアノでレッスンしてもらえるんだ!」
という期待感も与えることができますし、教室に置いてある小物・雑貨・掲示物の写真や、窓の外の風景などを載せるだけでも、教室の雰囲気や先生の趣味や個性は伝わります。
通っている生徒はどんな層なのか…という点も気になる
あなたの教室の生徒たちは、どんなカラーですか?
ハキハキした生徒が多い。
ほんわかした生徒が多い。
毎週欠かさずバッチリ練習をしてくる生徒ばかりである。
あまり練習していなくても気にせずニコニコやってくる生徒も多い。
不思議と先生のカラーは生徒にも反映されます。
ピアノ教室を探している保護者は、自分の子どものカラーに合ったピアノ教室を見つけたいと思っています。
なので、在籍生徒たちのカラーや雰囲気がわかると、安心します。
ピアノ教室のホームページの構成はどんな感じにすれば良いかな?まとめ☆
ピアノ教室のホームページを作る時に必須の項目は
- @ 曜日や時間や所在地など教室の基本情報
- A 音楽や生徒に対する先生の想い
- B 教室の雰囲気が伝わる写真
- C 今通って来ている生徒のカラー
の4項目です。
教室を一日も早く生徒でいっぱいにしたいなら、ピアノ教室を探している保護者の方に安心感をもってもらえるような教室ホームページ作りが重要な第一歩です。
グーペでは、ピアノ教室のホームページに必要な4つの項目すべてを簡単・キレイにホームページに埋め込むことができちゃいます☆
↑ ↑ ↑
15日間無料のおためし期間で教室サイトを作ってみよう☆
ピアノ教室のHPには「DXプラン」が最適です!
Q.ピアノ教室のホームページで「DXプラン」が最適な理由とは・・・
A.DXプランは年間使用料が18,000円となっています。つまりは月額1,500円ということですね。
しかし、1年契約をすると年額が12,000円となります。つまり月々1,000円でホームページを維持できるんです。
ホームページは、開設されてからの期間が長いほど効果が上がってくるとも言われます。
ですので、生徒募集効果を期待するのであれば最低1年間は稼働させる必要があるんですね!
DXプランで1年後には生徒を10人増やそう☆